まずは生活に必要な最低限(12万円)を稼ぐ為のブログ

インターネットで稼げたらいいな、と思い始めて早10年以上が過ぎてしまいましたが、未だにインターネットではほとんど稼げていません。心機一転また稼ぐ為の行動を一からする為に自分の考えや行動の記録を残していこうと思います。

101.心の体操をする

二つの質問

(1)この内容をどのように自分の仕事に役立てられるだろうか?

(2)この内容をどのように自分の生活に役立てられるだろうか?

101.心の体操をする

アメリカではここ数年、ウェルネスが大きな社会ブームになっている

・「ウェルネスとは心の健康、フィットネスとは体の健康を、それぞれ指す言葉」

・多くの時間を割いてフィットネスのために体のトレーニングはしていても、精神的にはネガティブな姿勢で生活している人があまりにも多い

ウェルネスのためには心のトレーニングをする必要がある

・心の体操に励もう

 

「1分間でやる気が出る146のヒント」 ドン・エシッグ著 ディスカバー21

(1)(2)の答え

・自分が心の健康になると思うモノをピックアップする

 →好きな漫画、音楽、映画

 →感動する漫画、音楽、映画、等々を観たり、聴いたりする

 →頑張っている人、尊敬できる人の

  動画、音声、文章、等々を見たり、聞いたり、読んだりする

100.人生の雑草を刈り取る

二つの質問

(1)この内容をどのように自分の仕事に役立てられるだろうか?

(2)この内容をどのように自分の生活に役立てられるだろうか?

100.人生の雑草を刈り取る

・あまりにも多くの人が完璧な人生を求めるあまり、欲求不満に陥っている

・「花だけが咲いている庭はない。同じことが人生にもいえる」

・誰しも自分の人生に花だけではなく雑草もはえているのを発見することがあるはず

・が、雑草も私たちにとって有意義な存在

・余計なものを刈り取ることに精を出してはじめて、人生の恵みを享受できる

・花が雑草に押しつぶされないように、雑草を刈り取ろう

 

「1分間でやる気が出る146のヒント」 ドン・エシッグ著 ディスカバー21

(1)(2)の答え

・自分にとっての雑草とは何か?

・空間的な雑草

 ・使わないのに置いてあるモノ→メルカリに出品

・時間的な雑草

 ・必要以上の娯楽

  ・どれくらいが必要なのか?

   ・本来やるべきコトをやるだけの力を取り戻すための時間

    →30分休憩したら最低30分やる、30分以上休憩しない

 

99.気分をよくする

二つの質問

(1)この内容をどのように自分の仕事に役立てられるだろうか?

(2)この内容をどのように自分の生活に役立てられるだろうか?

99.気分をよくする

・「自尊心はすごくわかりやすい。自分について気分がいいかどうかということなのだたら」

・自尊心を高め、ポジティブな気持ちになるためには、気分がよくなる人や物に取り囲まれて生活すればいい

・簡単なこと

・気分をよくすることにお金はかからない

・気分をよくすればいいだけ

 

「1分間でやる気が出る146のヒント」 ドン・エシッグ著 ディスカバー21

(1)(2)の答え

目指すモノ

「素敵なモノと素敵な人間関係で空間と時間を満たす」

【選択と集中】2022.08.01

今の自分が集中するべきモノは

「Sさんと【ポイ活】するコト」=「セルフバック・アフィリエイト

 

まず自分が月に1~2万円稼いで、そのやり方を教えて一緒に月に1回位飲みに行くのを目標にしたいと思います。

 

ある人のツイッターで紹介していただき知った

めありさんという方から教えていただいた情報ですが

 「お小遣い稼ぎの手法7選」

同様の情報はいろいろなところで見たり、聞いたりしたことはあったのですが、

ちゃんと月に1~2万円稼ごうと思ってしっかり取り組んだことはなかったです。

 

ちゃんと情報を見極めないと、条件によってはマイナスになってしまうこともあるかもしれないので、人に紹介するとしたら、自分で実践して、その上で紹介しようと思います。

 

めんどくさがって、やっていなかったコトを

「今の自分にできるコト」を思いついたら

ひとつひとつ実行していこうと思います。

 

今の時点で思い付くのは上記のコトと

あとは「断捨離」を兼ねた「不用品販売」です。

メルカリに登録はしてあるので、少しづつでも出品していこうと思います。

 

「少し」→「一日一品」

 

具体的な目標を掲げておかないと、またあっという間に時間が過ぎてしまうので

目標を立てる時は期限と数値化できる目標を立てていきます。

 

【今月の重点行動】

・ポイ活

・メルカリ出品

・グルメ紹介記事ブログ

・ギターの練習

 

「言葉を変えれば思考が変わる

 思考が変われば行動が変わる

 行動が変われば習慣が変わる

 習慣が変われば人格が変わる

 人格が変われば人生が変わる」

 

 「即断即決即行動」

【ミッションステートメント】の変更 2022.08.01

(4)空いている時間で「生活に必要な最低限の収入」を得る資産を作る  2020.03.23

 

上記の記事を書いてから早いモノでもう2年以上が経ってしまいました。

 

現状、生活に必要な最低限の収入はあるのですが、「人生を謳歌」する気持ちが強かったため、上記の(4)の行動がほとんどできていませんでした。

 

今自分ができる範囲で、人生は楽しんでいるのですが、今の自分では「大切な人を守る」コトができない状態です。

 

2009.03.30に作成した【ミッションステートメント】として下記のことを紙に書いて部屋に貼っていました。

「人生を謳歌する」

謳歌」とは・・・恵まれた幸せを、みんなで大いに楽しみ喜びあうこと

 

上記のことを心掛けて生きていきたいという気持ちは変わりませんが、

今の自分には先にやるべきコトがあると最近思うようになってきました。

 

それは「大切な人を守る」という気持ちです。

 

「大切な人を守るためには力が必要」

 

という言葉を教えてもらいました。

 

今の自分には大切な人を守るための力がありません。

 

ここでいう「力」とは「お金」のことです。

 

「お金」があれば幸せになれるわけではないと思っていますが、

現状の生活の中で、多くの困っているコトは解決できます。

 

自分自身だけであれば、自分で何とかすればいいですが、

「大切な人を守る」ためにはある程度のお金が必要になります。

 

そのうち稼げればいいと思っているうちに、

あっという間に十年以上が過ぎてしまいました。

 

人に残された人生には限りがあります。

具体的にいつまでかは今の時点ではわかりませんが

永遠に生きられるわけであありません。

 

「あの時やっておけばよかった」と後悔しないために

「今の自分にできるコト」をあらためて優先順位を付けてやっていこうと思います。

 

まずは【ミッションステートメント】を

「人生を謳歌する」から「大切な人を守る」に変更しようと思います。

 

「言葉を変えれば思考が変わる

 思考が変われば行動が変わる

 行動が変われば習慣が変わる

 習慣が変われば人格が変わる

 人格が変われば人生が変わる」

98.まわりの人を楽しませる

二つの質問

(1)この内容をどのように自分の仕事に役立てられるだろうか?

(2)この内容をどのように自分の生活に役立てられるだろうか?

98.まわりの人を楽しませる

・ジェリー・アレンとマイク・グルディジャーのコンビはラジオ番組の人気パーソナリティ

・彼らの番組を聞くのが好きな理由は、ポジティブな考え方と笑いをリスナーに提供してくれるから

・ポジティブな考え方、笑い、楽しい話題を日常的に聞いていると、自分の考え方や行動のポジティブな面を見つめることが習慣になる

・ポジティブな考え方をまわりの人たちと分かち合い、いっしょに笑う習慣を身につけよう

 

「1分間でやる気が出る146のヒント」 ドン・エシッグ著 ディスカバー21

(1)(2)の答え

ポジティブとはどういう意味?前向きな人のメリット&プラス思考になる方法を解説】

・ポジティブとは、いつも楽観的に物事をとらえ、「どんな事でもきっといい方向に向かっていくだろう」と思うことや、そんな性格でいることを意味します

[ポジティブになりたい!と思ったらやること4つ]
 1.感謝の気持ちを持つ
 2.積極的に行う
 3.目標を立ててチャレンジする
 4.ポジティブな人と接する

・前向きなれるポジティブな言葉5選

97.ささいなことに喜びを見いだす

二つの質問

(1)この内容をどのように自分の仕事に役立てられるだろうか?

(2)この内容をどのように自分の生活に役立てられるだろうか?

97.ささいなことに喜びを見いだす

・ある会社の研修室の壁にあった小さい張り紙

「日常のささいなことに喜びを見いだそう。喜べることはいくらでもあるはずだ」

・まわりを見渡して、あなたが楽しむことを忘れているささいなことに目を向けてみよう

・家庭や職場の壁に掛けてある絵やBGM、花、ペット、朝食、枕など、人生の楽しみを増やすことがいくらでもあるはず

・日常のささいなことに喜びを見いだせば、人生に幅が出て深みを増すことは間違いない

 

「1分間でやる気が出る146のヒント」 ドン・エシッグ著 ディスカバー21

(1)(2)の答え

【楽しむことを忘れているささいなコト】

・音楽

・絵

・インターネットで見ることができる芸術

・料理

・食事

・上記のモノも何となく少しは楽しんでいるが、もっと積極的により楽しめるように深く味わうように心掛ける→楽しむのを習慣化する